Phleguratoneの音楽ゲーム雑記帳

私、Phleguratoneが下手なりにBMS・PMS・DTX・Stepmania等に関する記事をポストしていく音ゲー系ブログです。随時更新中。

お知らせ

※この記事は常にブログトップに表示されます。

BGAイベント「Lux in tenebris」の後継となる常設BGAイベント
「Lux in tenebris -Permanens exhibitio-」開催中です!!

色をテーマとしたBMSイベント「choice of your colors collective」は12/29持ちまして閉幕しました。参加して下さった方々、ありがとうございました!

venue.bmssearch.net

以下の2つのBMSイベント企画案を公開中です。

「For (Long)2 time BMS players -長尺BMSイベント2-」
※2019~2020年に開催した曲尺が最低3:00以上のBMSを作るイベント第2弾
【仮スケジュール】
開催日時:2026/7/17~2026/8/17(または2026/8/31)
登録期間:2026/7/17(金)~2026/7/20(月)
評価期間:2026/7/20(月)~2026/8/17(月)
(登録作30作以上で2026/8/31(月)に延長)

「BMS Request Shuffle(仮)」
※参加表明時に作ってもらいたいBMSの指示書を提出してもらい、参加表明者がその中から抽選で選ばれた指示書に基づいてBMS作成・登録して競い合うイベントです。要はジャンルシャッフルの抽選要素を「ジャンル」から「BMS全体のコンセプト」に拡大させたイベントとなります

20251/1~1/15にかけて行われた「2024年ベストBMS投票」のTOP3結果は以下のようになりました!


↓4位以下の結果はコチラで閲覧できます
togetter.com
↓投票内容まとめ
togetter.com

各種イベントステータス

※この記事は常にブログトップ2番目に表示されます。

BMS

今後はこちらのBMSイベントNotionをメインに更新する予定です
classy-limpet-64f.notion.site

BMSをたくさん作るぜ'25
登録期間:2025/1/6 (月)~ 2025/1/20(月)←Now!!!!
評価期間:2025/1/18 (土)~ 2025/1/31(金)←Now!!!!

BOSS RUSH
登録期間:2025/2/1 (土)~ 2025/2/15(土)
評価期間:2025/2/16 (日)~ 2025/2/28(金)

【DTX】

2017年3月より市川氏主催による月間DTX制作企画『Monthly DTX Pack』が開催中です!




Stepmania

Low-Cost B10 2024 (StepMania / Project OutFoxパッケージ)

wp.waiei.net

【投票終了】「2024年ベストBMS投票」開催のお知らせ

期間中に投稿されたBMSBGAの中で「これはベスト!!」だと思うBMSBGAを各人最大10作品選出Twitter・ブログ等で発表したものをまとめて集計&発表するおなじみの投票企画、の2024年年間(2024年1月~12月)版です。
下記ルールをお読みの上で、是非ご投票ください。


下半期でも各イベントで秀作・力作・意欲作が生み出された2024年、この年のベストBMSBGAの座に就く作品は、一体どの作品になるのか?



……それは、皆様の投票によって決まります!!




〜ベストBMS部門〜


・投票対象作品は以下の特例を除き、2024/1/1〜12/31までに投稿されたBMSPMS・BMSON作品(オリジナル・アレンジ・コピー等)です。
パッケージ収録またはオンライン上でプレイできるBMSPMS・BMSON作品へも投票出来ますが、2024年初出のものに限らせて頂きます。
尚、上半期に引き続き特例として、「BMSをたくさん作るぜ'24」登録作品は全て投票対象とさせて頂きます

【対象イベント・パッケージ企画一覧】


・投票できる作品数は最大10作品までとなります。同じ作品への複数票投票は出来ません。また、自身が制作に関わった作品への投票は最大1作品までにして下さい。2作品以上投票されていた場合は修正をお願いします。

・今回の投票でも、前回の上半期投票と同じく3エリア振り分け形式で行います。次の3種類の各エリアに最低1作品ずつ投票する作品を選んで振り分けて下さい。各エリアに選出された作品は全て1票を獲得したものとします。また、各エリアの選出作品数制限は(3エリア合計で10作品を超えない限り)ありません。極論ゴールドエリアに8作品選出してもOKです。

  1. ゴールドエリア(3P):あなたのベストだと思う第1位相当の作品を選んで下さい
  2. シルバーエリア(2P):あなたの準ベストだと思う第2~5位相当の作品を選んで下さい
  3. ブロンズエリア(1P):あなたのベスト10に入ると思う第6~10位相当の作品を選んで下さい

尚、エリアを指定していない作品については全てブロンズエリアへと選出したものとみなします。

・獲得票数が最も多いBMSが2024年ベストBMSの座に輝きます!

・尚、同率順位が発生した場合は上記の獲得ポイントが大きい順に順位が付けられます。

・投票期間は2025/1/1(祝水)~2024/1/15(水)とさせていただきます。

・期限までは投票内容の修正を受け付けます。

・また、投票した作品に関するコメントも受け付けます。

・曲タイトルは出来るだけ正確に書いて下さい。出来れば作者名を併記して下さると嬉しいです。曲タイトルが長い場合は途中で省略したり、その曲と確定出来るキーワードでも構いません。 ただし、同名作品が2作品以上存在する場合は必ず作者名を書いて下さい。

・曲変更譜面のある作品で曲変更譜面名を書いて投票すると、通常の作品に票が入ると同時に内訳扱いとしてその差分がカウントされます。尚、カウントするのは作品のアーカイブに入っている、または作品ページに掲載されている曲変更譜面のみとなります。



〜ベストBGA部門〜


・投票対象作品は2024/1/1〜12/31までに投稿されたBMSPMS・BMSON作品に付けられているBGA(一枚絵・タイトル画像のみ・MISS画像のみ・バナー画像のみでもOKです)です。
BMS部門同様特例として、「BMSをたくさん作るぜ'24」登録作品のBGAも全て投票対象とさせて頂きます

・それ以外のルールはベストBMS部門と同様となります。



【投票・修正・意見方法】

①以下のTwitterハッシュタグを付けてツイートを投稿。
#BESTBMSBMS部門用)
#BESTBGABGA部門用)
※上記のハッシュタグを使用したツイート中に有効作品が含まれている場合、基本的に全て投票したものとみなします。なので内容を間違えてツイートした場合は必ず訂正を行うか、Phleguratoneに連絡を下さい。
 
私の各SNSアカウント「Xアカウント」「Blueskyアカウント」「Misskeyアカウント」へDMを送信。

③こちらの専用フォームへ記入し送信(投票期間中のみ送信可)
docs.google.com
docs.google.com

※コメントを付ける際はこちらの方法での投稿を推奨します。
 文書ファイルに書いて添付してもOKです。
……今回も各フォームの最後に特別な質問項目が書かれていますが、回答は任意です。

④PhleguratoneのDiscordアカウント(Phleguratoneで検索)にDMを送信。
※口頭による投票受付も出来なくはありませんが、非推奨です。

なお、投票された内容に不備(11作品以上投票していたり、作品名が被っているのに作者名を書いていない、自作を2作品以上投票している等)がある場合は、解決のためにこちらから連絡する場合がございます。ご了承下さい。



【結果発表】
投票終了後にYoutube Live上、もしくはX上にて発表致します!
1/18(土)か1/19(日)を予定しています。


それでは、今回も皆さんの投票を心よりお待ちしてます!!

製作物まとめ

【オリジナルBMS・BMSON】

全作品、morph氏発案のキャラクターがBGIを彩るBMSパッケージ「Morphpack」が7/1にリリースされました!
僭越ながら私Phleguratoneも「sleepy hazy dazzler」という作品で参加しております!
勿論他の方のBMSや昔の音ゲーライクな公式HP(各キャラクターの設定付)も面白い出来になっていますので是非ともチェックしてみて下さい!!

soundcloud.com

【自称無名BMS作家が物申す! & A-1 ClimaX 2024】 にて、当ブログ管理人がNo.81『Under the async metropolice #1』で参加しました。プレー&インプレありがとうございました!

manbow.nothing.sh
soundcloud.com

【オリジナル楽曲】

2022/2/26(土)にリリースされたMorph氏主催のMorph EPシリーズ『Morph EP 5 [Maze of the Weirdland]』に、当ブログ管理人も1曲提供致しました!



【REMIX等】

2021/8/28・8/29の2日間に、DJMIX企画「GroundbreakinG DJMIX 2021」がYouTube liveにて配信されました!

各DJMIXはGroundbreakinG公式サイト及びMixcloudにて公開されております。
そして当ブログ管理人もDJMIXで1曲参加しております! お時間あればお聞きして頂けると非常に嬉しいです!
youtu.be
youtu.be
・各日の配信アーカイブもご覧いただけます。
※PhleguratoneのMIXに飛びたい方はコチラを押してください。

↑のDJMIXのフルバージョンである「Groundbreaking 2009-2020 M.S.M mix (CD-Size Full ver.)」が完成しましたのでmixcloudで公開致しました!



【差分】
†工事中†


【主催イベント】
†工事中†


【サイト・サービス】

【???】
†工事中†